女神を探すクエストは宇宙の深淵からの妨害電波により挫折。

深淵を覗く時、深淵もまた君を覗いていることを忘れてはならない。

・・・とか何とかという格言があったような無かったような気がする。



蓼科に2019年に完成し運用を待つばかりの、"GREAT" 美笹深宇宙探査地上局アンテナ。


はやぶさ2からの信号を受信しているそうだ。

さて。


週末毎の雨ですっかりGSに乗れていない。

久々に雨がたぶん降らない8月初めの土曜日、どこに行こうかと思っていたが、とは言え忙しくて計画を練れないままに迎えた前日金曜の22時。
Pくんから一緒に行きましょうという呼びかけがあったので、とりあえず蓮田で集合してどこかに行こうという話になった。

8時に蓮田ということで、朝飯をどうしようかと思ったが・・・。




なんだか久しぶりの朝マック。クーポン利用で350円は安い。
セットのコーヒーを水筒に移し、持ち帰りにして蓮田に持参。Pくんを待つ間にのんびり食った。やはりマックは美味い。個人的にはモスよりフレッシュネスバーガーよりマックが美味い。朝マックは、メープルがかかってる甘い奴なら尚良かったのだが、まあ、マフィンも好きなのでOKだ。

ツーリング時はコーヒーはいつもどのみちコンビニで買うので、差額で考えると実質200円くらいでこのサンドとハッシュポテトが食えるとは何とも得した気分だ。

さて、Pくんと合流後、結局どこに行こう?と相談。
栃木方面を考えていたが、天気予報だと長野方面の方が良さそうなのでそっちはどうか?
という流れから、Pくんオススメのヴィーナスラインを目指そうと。そう言えば俺はその有名な道を走ったことがないし。

蓮田からどうやってヴィーナスライン・・・いやビーナスラインか、を目指すかと言えば、一度圏央道で秩父方面にでR299で佐久へと。しかし、R299は通行止めの情報もあるので、いけなければ適当に群馬に抜けてR254で佐久へ。そこからはまあ、適当に。

そういう計画を決めた。何かいろいろ決まってない気もするけど。

で、秩父を抜けるので当然、



石神沢林道は外せない。Pくんには鳥居をくぐって舗装林道を行ってもらい、林道出口で合流することにした。

3度目だし距離も短いので、空気圧などはそのままで突撃。ただし、ABS無効化と走行モードエンデューロはしっかり選択しておいた。

待ち合わせもあるので一度もとまらずに走りきってしまったが・・・ここのところの雨続きで、特に前半は砂利が抉れてきており、道が荒れてきていた。

とは言え先を知っている安心感もあるので勢いで走りきったけども。このまま徐々に荒れていく石神沢林道をちょいちょい走っていたら、忍者が木の苗を毎日飛び越え続けてやがて5mくらいジャンプできるようになる話よろしく、荒れたダートも走れるようになるかも知れない。がんばろう。



今日のダート成分はこれだけ。

R299は結局通行止めのようだったので、塩ノ沢峠のトンネルを抜けて下仁田へ。
この峠のあたり、たまたま前を走っていたR1か何かのライダーがほどよいペースだったので、ほどよく車間を取りつつ着いていかせてもらったが、よく見たらライダーがお姉さんだったのでちょっと驚いた。Pくんにインカムでそう言ったら「きっとオタクにありがちな挑発でピタピタズボンを履いたおっさんですよ。(←概ね俺に当てはまる)」とあっけなく断じられたが、俺は心眼が開いているのでそんな無粋な勘違いはしない。体つきでわかるが、ミラー越しにちらっと見えた目が完全にメイクをした女性であった。・・・だからどうということもないけど。珍しい気はする。サークルの姫とかカップルとかじゃなく一人で峠をSSでハイペースで走る女性というのは。

何て思ってるうちに南牧に出たので、千歳屋で昼食にすることにした。暑いし冷やし中華が美味そうだと思ったが、違うメニューを試したい一新で下仁田風?カツ丼を。




秩父のわらじカツ丼同様だが、お新香と汁も付いて650円とリーズナブル。
次回は・・・・青椒肉絲丼かな。

県道で佐久へ抜けることを試みたが、蝉の渓谷を抜けてしばらく行ったあたりで全面通行止めの電光掲示板。路肩に停まって考えていると、親切なライダーが「この先は崩落してて全然だめ」と教えてくれた。

結局、R254で千曲川近くの佐久で国道がゴチャゴチャしているあたりに着く。


クソ暑い。
けど、ICE BOXを一人で食ったら頭が痛かった。いつもはこれ食うときって妻子を分け合ってるので程よいのだけど。俺は氷に弱いのを忘れてた。

本日の目的はビーナスラインなので、なんとなくそっちの方に行くべく蓼科スカイラインというのに入ってみた。



そこで思いがけない巨大構造物を発見。・・・・カッコイイ。何かいろいろな機械が作動している音もカッコイイ。冷却とかしてんのかね。

けど、この道も台風19号で崩落通行止め。引き返すのに近道しようとして、



こんな道もちょっとあった。

フラットだからいいだろ!と入ってみたら、後半が結構な激下りかつズルズル路面で、「こりゃ登れねえな」と思いつつも止まることも出来ず突き進む恐怖を味わった。

が、たぶん、全長500mもなく終わったので良かった良かった。



迷ってうろついてたらもうひとつの電波望遠鏡が。蓼科スゲエな。

こっちは細かいフレームの造作がまた素敵だ。早い時間に来れば見学できたような気配もある。

結局、R299に出直すことに。




とても涼しいし楽しい道だった。つうか、299号がこんな楽しい道だったとは知らなかった・・・。飯能あたりでゲスどもがネズミ取りやってるイメージしかなかったが、これは認識を改めなければなるまい。



やがて白樺湖に至る。その少し前には大量の鹿など。

ビーナスラインにようやく着いたのだが、もう日没は間近。ただ、宵の女神の名を関する道だ。黄昏時もいいのでは、と思ったが・・・・。

ガソリンが底を尽きかけているという問題が発生。
Pくんの話では白樺湖にいけばあるということでアテにしていたのだが、なんか閉まっている。近くのスタンドを探しても、コロナの影響でか田舎時間か、閉まるのが早い・・・。

結局、北の方に20kmほど街道を行ってギリギリ給油できた。

腹も減ったし、暗くなってしまったので、すぐ近くにあった「ドライブインながと」で定食を食って帰ることに。





ナビを持っているPくんの先導にまかせて高速を目指したら、なんか微妙なバイパスをひたすら走って佐久あたりに出たので、あとは適当に帰ってきた。

走行距離は492km。なんか思ったようには行かないところが多々あったが・・・涼しくなったらR299を全線走破したいなという新たなプランも出来たので良かったかなと。

Pくんオススメであり、関東圏ライダーのメジャースポットであるビーナスラインは、今回は端っこしか走れていないので、これもまた次回への宿題だ。アモーレの鐘、という言葉が脳裏から離れないので、これもさっさとクリアしておかねばいけない。


コメント

人気の投稿